調停離婚での親権の認め方とは


TOP > 借地、借家、離婚調停など法律についての基礎知識 > 子供の未来に影響する親権問題 > 調停離婚での親権の認め方とは

調停離婚での親権の認め方とは

調停離婚では母親が有利

調停離婚では母親が有利

調停離婚で親権を争うことが多いです。
離婚する原因は様々ですが、子供のいる夫婦が離婚するときは必ずどちらが親権を獲得するのか決めなければなりません。
子供が複数いる場合は、それぞれの子供の親権を決めます。
親権は母親が有利だと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
しかし、いくら母親が有利だと聞いても、なぜ有利なのかが明確でなければ不安を解消することができません。
不安を解消するために調停離婚における親権の認め方について知っておきましょう。
母親が有利だと言われる理由の一つは、子供は母親を選ぶ傾向にあるからです。
幼少の子供やある程度の年齢に達している子供の大多数が母親を選びます。
もっとも子供が幼少である場合、家庭裁判所は子供の意思を逐一確認することはしません。しかし一般的に母親を選ぶはずだと認識されているのです。
生まれたときから今まで主として面倒を見続けてきたのは母親であるのが通例なので子供は母親を選ぶはずだというわけです。

親権者を決める際のポイント

親権者を決める際のポイント

しかし、場合によっては母親が不利になるケースも少なくありません。
日本の調停離婚では母親が親権を持つことが多いとされていますが、父親が有利になる場合もあるということを知っておかなければなりません。
例えば、母親の育児放棄、虐待、別居状態で子供が父親と同居している場合、子供の意思表示が父親である場合は調停離婚で母親が不利になります。
母親に子育てをする意思が認められない、虐待行為があるといった場合は父親に育てられた方が幸せであるという判断になります。
これに対して、別居中で母親と子供が同居しているのであって、格別、母親の子育てに問題がないのであれば、母親が有利になるでしょう。
調停離婚における親権の認め方でポイントになるのは、どちらが親権者となると子供が幸せになれるのかです。
また、子供自身の意思表示も大切なポイントです。
15歳以上の子供には、家事事件手続法によって、本人がどちらと暮らしたいのかを必ず尋ねなければならないことになっています。
親権問題に全力を注ぐ夫婦も少なくありませんが、親権者となった後の生活のことも考えましょう。
シングルマザー世帯の半数が貧困世帯だと言われているため、離婚に向けてお金を確保する必要があります。
調停離婚における親権の認め方について知った上で、子供の幸せを第一優先に考えて親権者を決めることが大切です。