コラム

TOP > 借地、借家、離婚調停など法律についての基礎知識 > 交通事故 > 後遺障害認定を弁護士に依頼するときに気をつけること

後遺障害認定を弁護士に依頼するときに気をつけること

適切な後遺障害等級を受けるために

交通事故にあったときには早期に適切な治療を受ける事がよいです。
事故から時間が経過してから治療を受けると交通事故との因果関係が、
立証されにくく等級非該当になる可能性がでてきます。
等級認定に必要な資料は医師の診断書とカルテなどの書面によりますから、
治療時に症状を医師に伝える必要があります。
痛みが残る時には継続した通院が必要です。
通院の間隔があきすぎたり、短い期間で通院をやめてしまうと症状が改善されたと判断され痛みがあるにも関わらず適切な認定が受けられなくなる可能性が高くなります。
認定に必要な検査はあらかじめ定められているので必要な検査は受けておくことが重要です。
後遺障害等級により補償額が違いますから適切な等級が認定できるように弁護士にサポートやアドバイスを依頼した方がよいでしょう。
事故後相手に対する損害賠償手続きに関しては様々な知識が必要となります。
示談交渉から訴訟にまで発展する可能性もあります。

交通事故解決のために

交通事故にあうと相手方の保険会社が示談交渉のため損害額を保険会社基準で提示してきます。
被害者にとって満足できる金額の提示であればよいですが不満足な時は弁護士に依頼してあれば、
過去の裁判の判例により適切な金額を提示します。
保険会社よりは高い基準での賠償額であるので被害者にとっては適切な損害賠償を受けられます。
保険会社は早急に事故を解決に導きたいので治療が長引くと治療の中止を促してきます。
痛みが残っていても治療を中断せざるを得ない事も起こります。
交通事故の損害賠償額算定には入院、通院の治療費の他慰謝料、休業損害の賠償、
後遺障害の賠償などさまざまなことがあります。
交渉がまとまらない時には裁判になる事もあります。
一人で交通事故解決までの手続きや裁判所で自ら主張するのは困難な事がたくさんでてきます。
事故にあってしまったら弁護士に依頼する事で適切なアドバイスやサポートを受けられます。
正当な損害賠償を受ける事ができ、交通事故を解決する事ができます。